紛争解決、暗号資産、IT・知的財産権、一般企業法務を主たる業務分野とする。
訴訟に関しては、ソフトウェア開発訴訟、暗号資産に関する訴訟(暗号資産の誤送金事例など。)、ダイオキシン類にまるわる行政訴訟、商標侵害訴訟その他多数の事件を手掛けた。
経歴
明治大学法学部法律学科卒業(2009)
中央大学大学院法務研究科修了(2011)
第二東京弁護士会登録(2014)
ウイズダム法律事務所(2014 - 2015)
飛田&パートナーズ法律事務所(2015 - 2021)
King & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業(2022 - 現在)
言語
日本語、英語
資格
日本法弁護士、基本情報技術者(2003年)
著書
「ビットコイン スタートBook ~仕組みから始め方・所得の計算まで~」 (大蔵財務協会、2019年)
講演・セミナー
「ソフトウェア開発基本契約の解説」(2018年11月:所属事務所主催)
「NFT関連ビジネスの注意点 ~Web3.0時代を見据えた法的諸問題の解説~」(2022年5月:企業法務ナビ主催)
「基礎から学ぶ、NFT関連ビジネスの法的諸問題 ~Web3.0時代のこれまで、これから~」(2022年7月:企業法務ナビ主催)
「NFTに関する法的問題 ~Web3.0時代におけるビジネスの行方~」(2022年7月:King & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業主催)
「新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~」(2023年3月:企業法務ナビ主催)
その他、顧問先向けセミナーなど多数