【テーマ】
事業会社によるCVCファンドの組成とAIスタートアップへの投資
〜CVCファンドのパターンとLPS契約、投資の基本を解説します〜
近年、大手中小の事業会社において、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)を通じて新規事業立ち上げや既存事業の拡大を図るケースが増えています。CVC投資によって、事業会社は、AIその他技術やビジネスを開発したスタートアップとの関係との業務上資本上の関係を構築し、AI化やDX化を急速に進めることができます。
当セミナーにおいては、これからCVC、又は、CVCファンドの取り組みを始めようと考えておられる事業会社様に対し、CVCやCVCファンドの機能、投資手法、運営方法、及び、最近投資先として人気のAI業界の概要を、弁護士が、法律面のみならず、ビジネス面にも踏み込んで解説いたします。また、外部VCとの二人組合、本体又は子会社による直接投資、子会社による社外LPの活用などについても、具体的な事例を使って解説します。
【開催日時】
2024年8月16日 (金) 9:30〜12:30
【講師】
King & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士
弦巻充樹
■このセミナーは「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」でご受講いただけます。
■当セミナーは、ZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。期間は1週間です。
【詳細、お申込みはこちら】